えりこの日々おもうこと

香川県高松市で子どもたちの居場所づくりや学習サポートをおこなう団体まなびやももを設立し運営しています。学校に行きにくい、行きたくない、不登校中の子どもたちも安心して過ごせる場所を目指して日々活動中です。このブログは自分が思ったことや考えたことの記録として書いています。思ったことをつらつらと。気軽に読んでください。

旅行が好き

今日、会話のなかで「好きなことってなんですか?」と聞かれて、うーんと考えた結果「旅行」と答えました。 子どもたちと出会ったり遊んだり学んだりすることが一番最初に出てきて、そのまんまじゃん!となり… その次が旅行でした。 香川県内はもちろん (今…

しんどいときには休息を

もうすぐ2学期が始まると思うと 不安でいっぱい 行きたくない気持ちが強くなる また行けなかったらどうしようと辛くなる 絶対に行かないと決めているけど少し気になる などなど いろんな気持ちに押しつぶされそうになる人もいるかもしれません。 でもね、大…

hakuna matata

お盆休みは映画館に行きました。 小さい頃からディズニーもジブリも大好きなのですが、ライオンキングはアニメーション版のハイエナに追いかけられるシーンが苦手でちゃんと見たことがありませんでした。 今回実写版?フルCGで観たのですが、前半めちゃくち…

笑ってもいい

こんなに笑っていいのかな? … … 笑っちゃいけない理由なんてないよ! 嬉しかったりおもしろかったり、楽しかったりしたらガハハって笑っていいよ!ふふふって笑ってもいいよ!! … … そう伝えながらすごく考えさせられました。 「わたしは笑ったり楽しいと…

できたこと日記

私はよく「やることリスト」や”to do list”を作るんですが、できないままになることも多く「あぁ、また今日もできなかった、、、」とがっかりすることがあります。 やるべきことが「見える化」できるのは忘れっぽい私にとってすごく便利なこと。 それに、や…

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

小さな頃から、好奇心旺盛で目新しいことがあるとあれは何?これはなんで?と周りの大人たちに聞き回っていました。 時には目を離した隙に遠くまでズンズンと離れていってしまうこともあったとよく家族から聞かされました。 全然落ち着きない子どもでした。…

おっちょこちょいなのかドジなのか

先週、ももカレーの日を開催しました。 春にピザづくりに行ったので、調理活動は2回目です。 あ、一度パウンドケーキとワッフルづくりをしたので3回目かな? そして今回のカレーは実においしくできてめちゃくちゃ嬉しかったのです!! ただ、まさかのまさか…

まなびやももの居場所開放

平日の居場所開放はとてもゆったりと時間が流れています。 利用者は1組〜2組ほど。 土曜日は少し賑やかです。 ホテイアオイの花が綺麗に咲いているな〜と玄関あたりをいじっていると、思いがけず懐かしい人が来てくれました。 この春から心機一転、頑張って…

えりこの頭の中

私の頭の中は基本「あれやりたい!」「これやりたい!!」でいっぱいです。 本当におもしろいぐらい、同時に色んなことやりたい!と妄想しています。 で、そのやりたいことって動き出すタイミングがあると思っています。様々なことが重なりあったり、作用し…

みどりのある暮らし

最近、まなびやももは新緑の季節を迎え 庭も縁側も緑がいっぱいです。 縁側では観葉植物たちが元気に新しい葉っぱをどんどん出していきます。 この縁側で漫画や本を読むのがすごく心地よくて子どもたちにも人気です。 庭ではツツジ?サツキが咲いて鮮やかに…

母の日

日曜日はお休みですが、この日はテスト前ということで臨時オープンでした。 修学旅行から帰ってきたこどもたちがお土産をたくさん持ってきてくれました! なんて優しい…!ありがとう 他の学年は校外学習があり、そこでお土産を買ってきてくれた子もいてびっ…

平成最後におもうこと

あと30分で平成が終わり令和が始まります。 私は平成2年生まれ(平成元年生まれの学年)で、これまでの人生ずっと平成。 29年間を振り返ると本当に本当に本当に色んなことがあったなぁ。 幼い頃から今にいたるまで、良いこともそうでないこともたくさん。 好奇…

お花がいっぱい

もうすっかり元気になったえりこです。 4月も中旬になり、天気も少し落ち着いてきました。 更新できていない間に桜は満開になり散ってしまいました。 今年は長く桜を楽しめたなあと思います。 そして先日、小学2年生の国語で「たんぽぽ」を読みました。 たん…

滑り台かなと思ったら階段でした。

ここ最近、強い風に激しい雨、気温も下がったりしてなんだか落ち着かないなぁ。 花粉症で色々と厳しいなぁ。 それに加えて、月末、年度末、提出すること事務仕事いっぱい! 教室には授業に取り組む子どもたちもいっぱい!! 「頑張らなきゃー!」と慌ててい…

まなびやももの原点

先日、私の弟も中学校を卒業しました。 2年弱の間、登校できない日々が続きました。 じっくり、しっかり休養を取り、だんだん元気になってきた頃、将来の夢や目標が見つかったことがきっかけでまた少しずつ登校できるようになっていきました。 学校に行けな…

卒業式と誕生日。

今日は県内の中学校の卒業式でした。 ももに来てくれている15歳のみんなも卒業式。 卒業おめでとう! 卒業証書を見せに来てくれた人もいました。 卒業式に出席しない人もいました。 それぞれで、いいと思っています。 自分らしく選んでいけたらいいなと思っ…

季節の変わり目

花粉の季節も到来し、アレルギー持ちの私はなかなか体調がすぐれず苦戦しています。 特に季節の変わり目は、気温差や目まぐるしく過ぎていく時間、春からの環境などに対する期待や不安から体調も崩しやすい人も多いと思います。 私はついつい、張り切りすぎ…

学び方はいろいろある。

去年から、立春が来ると、 「あぁ、もうすぐ春が来るんだなぁ。寒い冬はもうすぐ終わるんだなぁ。」 と励まされるような気持ちになります。 東京研修から帰り、あっという間に1週間が過ぎていきました。 間にもう一本、研修に参加しました。 仕事を調整しな…

内閣府研修

28日から2泊3日で内閣府主催の青年リーダー研修会に参加しています。 今日は2日目。 色んなこといっぱい学んで頭がパンクしそうだ〜!! と思うと同時に、 グループワークとメンバーのみなさんのおかげでモヤモヤしていた部分が開けてきた気もします。 うま…

イマソラ

ここ最近、自分の至らなさから 色んな人に迷惑をかけてしまい落ち込んでいました。 家族に相談したりしながらも悶々と。 未熟で配慮ができなかった自分が悪いのです。 すると、ももを利用してくれている子どもたちから写真が送られてきました。 とっても綺麗…

ゆったりした時間、確かな自信。

今日は定休日ですが、明日中3生の診断テストがあるので、予約制で自習教室を開きました。 来れなかった3年生もいて残念でしたが・・・ 予約制にして時間をずらしたことで ・広々としたスペース ・選べる学習スタイル(机か座卓か) ・やっぱり質問しやすい空…

不登校の受験生、どんな気持ちで夜を過ごすか。

先日、FBでアップしたところ、いろんな方たちからコメントをいただいたり、声をかけていただいたりした記事です。 【不登校の受験生、どんな気持ちで夜を過ごしているか】.先週から今週、来週にかけて県内私立高の入試や合格発表がおこなわれています。.今…

企画賞いただきました!

1月12日に行われた「高松市地域づくりチャレンジ塾(地チャレ)」の最終発表会で企画賞をいただきました!! 私は「ほっとできる居場所と学習教室はじめました!」というテーマで 居場所や学習教室をどんな思いで運営しているのか 不登校など学校生活に困難…

おせちとおみくじ

年始は、けいいち先生やよりこ先生はじめ家族がももに遊びにきてくれました! よりこ先生特製のおせち料理! どれもとってもおいしくて、いつか教えてもらいたい母の味です。ごちそうさまでした! あとは、ビンゴゲーム。 ビンゴになるとけいいち先生お手製…

いけばなと鏡餅と床の間

12月30日から1月3日まで年末年始をいただいて、久々にゆっくりと過ごしました。 たまたまお花のお稽古に参加でき 約1年ぶりに生け花を。 お正月飾りが出来上がりましたー! 華道をすると、清々しい気持ちになるというか、なんというか。 とっても豊かな気持…

2018年の振り返り。

2018年、平成最後の夏にまなびやももは始まりました。 6月、居場所づくりが香川県との連携事業に決定 看板DIY開始 7月、学習塾と居場所オープン(不登校支援) 高松市地域づくりチャレンジ塾開始 読み聞かせ研修 8月、夏期講習、工作ワークショップ なんでも相…

勉強納め。

今日で、年内のまなびやももの授業は終わり。 勉強納めでした。 通常授業はすでに終了しており、 今日は中学生の冬期講習と自習のみでした。 休み時間はお菓子を食べたり絵を描いたりして わいわい過ごしますが、 勉強はしっかりしています。 最終日は18時ま…

もうすぐクリスマス

あっという間に12月も後半になり、もうすぐクリスマス。 ということで、今日は居場所でクリスマス会♫ 参加予定から来られなくなった人がいたのが残念だったけど、どうにか無事に終えることができました。 クリスマス会と言っても、普段とあまり変わらない雰…

西条市ヒトづくり塾

先日、愛媛県西条市が主催されているヒトづくり塾にゲストスピーカーとしてお招きいただきました。 このような形でお話させていただくのは初めてで、とっても緊張しました。 西条のみなさんが暖かく迎え入れてくださったおかげで無事にプレゼンを終えること…

子どもの未来応援事業

先日、香川県子どもの未来応援事業の研修に参加させていただきました。 居場所づくりや不登校支援を始めて、このような学びの機会をいただくことが増えました。今回の研修の講師の先生は、私の母校である大学の講師をされているということで、勝手に親近感を…